Согдиана- Вспоминай меня
ソグディアナの新曲です!タイトルは「私のことを思い出して」かな〜?
相変わらず素敵です。すべてが。
でも、ロシアデビュー時のСинее небоの方が力入れてビデオ作ってましたね。
多分、アゼルバイジャンのSen Gelmez Oldunという曲が元だと思います。
このブログでは一度たりとも取り上げたことはありませんが、ウズベキスタンのナシバ・アブドゥラエヴァというウズベキスタンで大御所(多分)歌手も歌ってます。
Nesiba Abdullayeva - Sen Gelmez Oldun
このアゼリのインストルメンタルバージョンとか哀愁漂っていて良いですね。
中央アジアは素晴らしいアーティストが沢山居るのに、日本で販売されてないのが本当に残念ですξ
ここはウズベキスタンのだいたい9割のポップスがあります。
中央アジアの現地でさえCDが発売されていないから難しいでしょうね。せめて海外向けに国際盤を作ってくれたらいいのにな〜、って思います。
最近、彼女はНа Восток от Эдема(エデンの東?)なる新曲を出したようですが、これも前者に劣らず素晴らしい曲です。ことによるとこれにも中東の原曲があるのでしょうかね?
はじめまして、こんにちは。
この曲はウズベキスタン国内では有名なようですから、ソグディアナも元々知っていた曲だったのでしょう。アゼリ&トルコあたりでは原曲が誰のものだか分からないほどバージョンがとにかく多いです。
「На Восток от Эдема」ですが、私は今のところ彼女のオリジナルではないかと思っています。カバーだったとしてもアラブなどの中東ではなく、ロシア人に許容範囲のアゼリやウズベク(もしくはタジク関連でペルシャもアリかも)の有名曲を使ってくることでしょう。
ちなみに私が記事で取り上げたナジババージョンが原曲ではなく、アゼルバイジャンの「Alihan Samedov」さんのバージョンが元の元の原曲、もしくは彼がアゼリの民謡を最初にこうした曲にしたのだと思います。
このサイトでВспоминай меняの原曲である
Sen Gelmez Oldunを知り、色々と聞き較べて見ました。この曲はチュルク系の人達のスタンダード曲で、まあ日本に例えれば演歌のようなものなのではないかと理解できました。中でもGURAYの歌唱が自分には一番しっくり来ます。
СогдианаのВспоминай меняは原曲の雰囲気とは全く異なり、別のオリジナル曲のようです。広く知られた曲に果敢に挑戦し、独自のものを出した彼女を高く評価しなければ、と思います。
彼女はウズベキスタンではなくロシアでの活動を主にしているようですが、成功を切に祈っております。自分が彼女の活動の最盛期に居合わせたことは本当に幸せなことだと感じています。
ただ、アゼルバイジャンではスタンダード曲なので言語が似ている国では知ってる人も多いかと思いますので、そのスタンダード曲に挑んだソグディアナさんの挑戦は多いに評価されて良いと思います。
ちなみにソグディアナさんはウズベキスタンでは現在一切活動していません。
これから更に人気が出ることを期待したいですね。